今日は初期設定の④と⑤です!
私は2つ目のブログ立ち上げなので、アナリティクス、サーチコンソールは既に設定済。
こちらでは、アナリティクスとサーチコンソールのサイト追加方法を解説します。
初めて設定する人はこちらで確認してください。


今回はこんなお悩みを解決いたします。
ConoHa WINGは同じ料金で、2つブログが作成できます。
\キャンペーン料金中/
2つ目のブログ、アナリティクスの設置方法
アナリティクスとは、ブログ訪問者のアクセスが分析できるGoogleの無料ツールです。
ユーザー数、平均ページ滞在時間、離脱率などが分かります。
2つ目のサイトの設定の仕方を見ていきましょう!
データストリーム
プロパティを作成
プロパティ名:サイトの名前でもOK
レポートタイムゾーン:日本
次へ
2つ目のサイトのURLを貼り付ける
測定IDが出てくる
AFFINGER管理 →Google・広告/AMP →アナリティクスコードへ先ほどの「測定ID」を貼り付ける
※AFFINGER6を導入している人の設定です。
設定できました!
2つ目のブログ、サーチコンソールの設定
サーチコンソールとは、検索順位やどんなキーワードでユーザーがサイトに来ているかなどが分かるGoogleの無料ツールです。
収益化には必須の分析ツールになります。
事前にアナリティクス設定していると設定が楽なので、先にアナリティクス設定をしましょう!
サーチコンソールにログイン
プロパティを追加
URLプレフィックスに2つ目のサイトのURLを貼る
下の画面になればOK
設定したては下図のようになるので、翌朝、見てみましょう!
まとめ
いかがでしたか?
Googleの無料分析ツールの設定は、簡単だったと思います。
2つ目のサイトも分析して、収益化を目指しましょう!
2つ目のブログが無料で作れるサーバーはConoHa WINGです。
ブログ開設をお考えの方は、キャンペーン中に開設しましょう♪
\キャンペーン料金中/