ブログ

【厳選5社】初心者でも収益化できる、おすすめASP社

 

考えるねこ
ASP社ってたくさんあるけど、どれに登録すれば良いの?

そもそも、ASPって何?

 

このようなお悩みを解決していきますので、安心して読み進めてください!

 

今回の記事の内容は以下のようになっています。

 

ASPのことを知らなかった人でも、この記事を読めばアフィリエイトの仕組みや登録すべきASP社が理解できるようになっています。

 

一緒に見ていきましょう!

\おすすめテーマはこちら/

公式HPはこちら

 

ASPとは?

・アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略

・「ブロガー」と「広告主」を繋ぐ仲介サービスのこと

・読者が広告を利用することで、収益が発生する仕組み

 

 

 

ブログで収益が発生する仕組みは上図のような仕組みになっています。

①ASP社に登録する

②使いたい広告の企業と提携する

③提携したら、アフィリエイト広告のリンクをもらう

④自分のブログにアフィリエイト広告リンクを貼る

⑤条件を満たしたら収益が発生する

ブログで収益化しようと思っている人は、ASP社への登録は必須となっています。

 

複数のASP社に登録すべき理由

 

無料なので、複数のASP社に登録すべきです!

 

理由は2つ!!

①同じ商品でも、ASP社によって「報酬金額」や「承認条件」が異なるため

③ASP社によって「得意ジャンル」があるため

 

一番もったいないのが、報酬金額の低いASP社のアフィリエイト広告リンクを貼ることです。

ASO社によって、得意分野があるため、報酬金額の一番高いASP社の広告リンクを貼りましょう!

 

例えば、

A社:1件500円

B社:1件5000円

の報酬だとすると、A社のリンクを貼っていれば、1件あたり4500も損をしていることになります!

 

haru
その損失、かなり後悔します!

後悔しないためにも、ASP社の報酬の違いはチェックすべきです!

 

初心者で登録すべきASP社は5社

この5社だけ、とりあえず登録してください!

 

登録必須 ASP5社

 

登録が面倒に感じる人は、1日2社ずつと決めて登録するのもありです。

 

haru
1つずつ特徴を見ていきましょう!

 

①『A8.net』 日本最大手

 

 画像出典:A8.net

おすすめ度
登録サイト数 約300万サイト
最低支払額 1000円以上
強いジャンル オールジャンル
特徴 ・日本最大手ASP社

・会員登録の際の審査がない

・会員登録者数No.1

・案件数豊富

・セルフバック可能な案件も多い

・無料セミナーの開催もあり

 

 

②『afb(アフィビー)』 満足度No.1

 

 画像出典:afb

おすすめ度
登録サイト数 約99万サイト
最低支払額 777円以上
強いジャンル 美容、ダイエット、サプリなど
特徴 ・初心者でも稼ぎやすい

・女性向け商品の扱いが多い

・消費税込みで振込される

・無料セミナーの開催もあり

 

③『もしもアフィリエイト』 初心者へのサポートが充実

 画像出典:もしもアフィリエイト

おすすめ度
登録サイト数 非公開
最低支払額 1000円以上
強いジャンル 美容、ダイエット、サプリなど
特徴 ・W報酬制度あり

・大手物販サイトと提携あり

・振込手数料無料

 

④『バリューコマース』 老舗ASP社

 

 画像出典:バリューコマース

おすすめ度
登録サイト数 約75万サイト
最低支払額 1000円以上
強いジャンル ネットショッピング、旅行系
特徴 ・独占案件が多い

・最も信用が厚い

・振込手数料無料

・登録には審査あり。10~20記事くらい必要。

 

⑤『アクセストレード』 通信ジャンルが強い

 画像出典:アクセストレード

おすすめ度
登録サイト数 約77万サイト
最低支払額 1000円以上
強いジャンル 通信系、金融系
特徴 ・審査が緩い

・振込手数料無料

・誠実な担当者が多い

・広告ジャンルが限られている

 

haru
登録すべき順に並べてみました。

A8.netはとりあえず必須です!

 

ASP社登録のタイミング

 

ASP社に登録するタイミングは、2点あります。

  • 10~20記事を書いた時点
  • プライバシーポリシー、問い合わせフォーム、プロフィールを記載した時点

先ほど紹介したASP社は登録自体は簡単ですが、アフィリエイト広告と提携するとなれば、ある程度の記事数が必要になってきます。

 

『A8.net』は自身のブログがあれば記事がなくても提携することができます。

それ以外のASP社は1020記事』程度は書いて登録しましょう!

審査で落とされることがあります。

 

プライバシーポリシーなどは、

どんな人が運営しているのか、サイトの質などが分かるため、登録時には必ずブログ内に入れておきましょう!

 

haru
ASP社の規約に違反していないかは、必ず確認しましょう!

 

まとめ

初心者でも収益化できる、おすすめASP社の解説は以上になります。

 

考えるねこ
初心者におすすめのASP社をしりたい!

ASP社ってたくさんあるけど、どれに登録すれば良いの?

そもそも、ASPって何?

 

という悩みをお持ちの人に説明してきました。

 

初心者の人は、今回の記事で説明した5社に登録しましょう!

 

 

haru
以上で、この記事は終わります。

お疲れ様でした!

  • この記事を書いた人

haru

仮想通貨の始め方、ブログの始め方、NFTの始め方を発信中。 知識ゼロ・スキルゼロでもできた! ブログ収益は仮想通貨投資へ。 ちょっとお得な話もしています★ 場所、時間、人間関係に縛られない働き方を手に入れましょう!

-ブログ