
お得に仮想通貨を購入できる方法はあるかな?
本日はこんなお悩みを解決したします。
この記事を読めば、ビットコインも迷わず変えるようになりますので、安心して読み進めてください♪
ビットフライヤーの口座をまだ作っていない人は、今しかないキャンペーン中なので、この機会にサクッと作っておきましょう!
キャンペーン
紹介コード『2lmpvjbb』を入力すると、ビットコイン1000円分もらえます!
貰えるものは貰っておきましょう!
\無料で開設、即日取引/
ビットコインを購入するなら「取引所」で
ビットフライヤーでは、「取引所」か「販売所」でビットコインが購入できます。
「販売所」は最低注文数量は小さいが、手数料が高い。
「取引所」は最低注文数量は少し多いが、手数料が安い。
のような特徴があります。
「販売所」の最低注文数量・・・0.00000001BTC
「取引所」の最低注文数量・・・0.001BTC
安い金額でビットコインを購入したいのであれば、「販売所」で!
「取引所」での購入は「成行注文」ができるようになり、「販売所」と同様に操作は簡単になりました。
取引所は個人間でのやりとりになりますが、成立のしにくさは感じられません。
なので、手数料を抑えられる「取引所」でビットコインを買いましょう!
販売所での購入は、見えない手数料である「スプレッド」が生じます。
ビットフライヤーは「スプレッド」が大きいので頻繁に取引する人は、損しやすいです!
※スプレッドとは・・・買値と売値の差額のこと
例えば、
買値 | 売値 | スプレッド | |
ビットコイン | 2080000円 | 2060000円 | 20000円 |
ポイント
「取引所」は、ユーザー同士のやりとりになるので「スプレッド」はかかりません!
「取引所」でのビットコインの買い方
ここから、「取引所」でビットコインの買い方を解説していきます。
まず、最低取引数量(最低購入金額)を確認します。
ビットコインだと「0.001BTC(約2700円)」※2023年3月10日のレート
今回は、スマホでの操作です。
ビットフライヤーのアプリを開き、「取引所」「BTC」の順にタップ
始めは「チャート」になっているかと思います。
「買う」をタップ
「成行」になっていることを確認
「数量」を入力し、「買い注文へ進む」をタップ
「購入にかかる金額」、「日本円の残高」が表示されているので、購入する数量を決めやすいです♪
「注文完了」と出たら、「閉じる」をタップ
「購入金額」と「手数料」も表示されるので分かりやすいです♪
購入履歴の確認をしましょう!
先ほどと同じように、「取引所」「BTC」の順でタップ
下の「約定履歴」をタップ
こちらで、購入履歴が確認できました!
他のコインを購入する際も手順は同じです。
下図のように、「取引所」「買いたいコイン」の順にタップし、購入画面に進みます。
ビットフライヤーのアプリでは、下図のようにホーム画面で「総資産」や「日次損益」が確認できるので分かりやすいですよね♪

まとめ
いかがでしたか?
「取引所」と聞くと、操作が難しイメージがあるかもしれません。
ビットフライヤーでしたら、「取引所」での暗号資産の購入はとても簡単に行えますよ!
今回のポイントをもう1度みてみましょう。
ポイント
✅「取引所」と「販売所」で暗号資産は購入できる
✅手数料が安い「取引所」が圧倒的におすすめ
✅「取引所」の最低購入数量=0.001BTC
✅「販売所」で仮想通貨を購入すると、スプレッドという見えない手数料がかかる
ビットフライヤーでの仮想通貨の売買は「取引所」を使って、お得に資産運用をしましょう♪
ビットフライヤーの口座登録がまだの人は、あらかじめ作っておき、タイミングを逃さないようにしましょう!
\無料で開設、即日取引/