
GMOコインの口座の開設って簡単にできるの?
口座開設手順や開設までにかかる時間が知りたい!
そのようなお悩みを解決していきます。
最短10分で完了するので、すぐに取引きを開始できます。
\開設0円・即日取引可能/
目次
GMOコインのメリット、デメリット
メリット
①各種取引手数料が無料
●入金・出金手数料
●送金手数料
●取引手数料
この4種類の手数料が無料!
他、取引所で仮想通貨を送金した場合だと、約1000円程度の手数料がかかります!
NFTアートを購入目的の人は仮想通貨の送金手数料が無料のため、GMOコインはおすすめです!
②親会社が大手『GMOインターネット』
信頼・安心感があり、初心者でも安心して取引きできます。
③積立投資できる(月500円~)
少額から始められるのでリスク分散になります。
④スマホアプリから取引所が利用できる
他会社の取引所ではスマホアプリが使えなかったり、取引できる仮想通貨が限られていたりするので、こちらもGMOコインのメリットの1つです。
デメリット
①操作が複雑
コインチェックやビットフライヤーに比べて、購入するまでの手順が複雑です。
こちらを参照ください。
②最低出金額が高い(1万円~)
少額投資はできるのに残念なところです。
出金時の手数料がかからないので、手間に思わない人はありです。
GMOコインの口座開設方法
GMOコインの口座開設方法は、以下の5ステップで完結します。
ステップ①:アカウント登録
ステップ②:2段階認証をする
ステップ③:本人情報を入力する
ステップ④:本人確認書類を提出する
ステップ⑤:口座開設コードの入力
ステップ①:メールアドレスの登録
公式サイトを開き、メールアドレスを入力し、「無料口座開設はこちら」をタップ
登録アドレスにメールが届くので、URLを開く
パスワード設定をする
「ログイン画面へ」をタップし、登録したメールアドレスとパスワードでログインする
ステップ②:2段階認証の入力
2段階認証をしないと、利用できない機能があります!(仮想通貨の送金、日本円の出金など)
SMSの認証画面が出てくるので、電話番号を入れて、「コードを送信」をタップ
ショートメールに認証コードが届くので、コード入力し、「認証する」をタップ
以下の画面がでたら、「開設申込へ進む」をタップ
ステップ③:本人情報を入力する
以下のように、本人情報を1つずつ入力する画面が出てくるので、回答していきます。
項目は多いけど、タップするだけの質問もあるので5分もかかりません。
入力&選択内容
- 名前
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 国籍
- 米国納税義務者
- 外国の重要な公人
- 職業
- 主な収入源
- 現在の年収
- 金融資産
- 暗号資産現物の取引経験
- 証拠金取引の経験
- 口座開設の動機
- お取引の目的
- 投資方針と利用する取引
- 未公開の重要情報を知ることができる立場にありますか?
- キャンペーンやサービスなどに関するご案内メール
- GMOコイン以外で口座をお持ちの方
入力情報を確認し、下図の3か所にチェックをいれ、「ご本人確認書類の提出へ」をタップ
ステップ④:本人確認書類を提出する
本人確認の方法は2種類あります。
・かんたん本人確認(土日祝でも24時間受付)
・本人確認書類の提出
かんたん本人確認だと、最短10分で口座開設が完了するのでおすすめです。
『かんたん本人確認』の手順です。
「選択する」をタップ
「本人確認を始める」をタップ
提出する本人確認書類を、1つ選ぶ
本人確認書類を撮影
自分を撮影
マイページが、「審査中です」になっていればOK。
ステップ⑤:口座開設コードの入力
審査完了のメールが届くため、そちらに記載された「口座開設コード」を入力し
「口座開設」をタップ
送られてきた2段階認証コードを入力し、「認証する」をタップ
こちらの画面になれば、口座開設が完了です!

早い人は10分程度で、口座開設ができたと思います!
スマホアプリをダウンロード
メリットの一つであるので、ダウンロードしておきましょう。
アプリ検索で「GMOコイン」と入れ検索し、「入手」をタップ

まとめ
今回は『GMOコイン』のメリット、デメリット、口座開設の方法について解説しました。
入金・出金時の手数料が無料なのは、GMOコインの大きいメリットです!
NFT売買などで何度も入出金をする予定がある人は、GMOコインで使った方がお得です♪
手数料、バカにならないですよね。
仮想通貨の価格が下がったとき、すぐ買えるように口座開設だけでも済ませておくと良いです!
\開設0円・即日取引可能/