

今回はこのようなお悩みを解決していきます!
GMOコインの口座か開設できたら、日本円を口座に入金する必要があります。
一緒に見ていきましょう♪
\開設0円・即日取引可能/
GMOコインの入金方法の種類
GMOコインで仮想通貨を購入するには、日本円をGMOコインに入金する必要があります。
GMOコインの入金方法は、2種類!
✅即時入金(おすすめ)
✅振込入金
「即時入金」のおすすめ理由
・振込手数料無料
・24時間365日いつでも入金が可能
・反映時間がほとんどかからない
即時入金できる金融機関一覧
☑住信SBIネット銀行
☑PayPay銀行
☑ゆうちょ銀行
☑GMOあおぞらネット銀行
☑楽天銀行
☑三菱UFJ銀行
☑三井住友銀行
☑みずほ銀行
☑りそな銀行
☑埼玉りそな銀行(Pay-easy()
こちらの金融機関の口座がない場合、「振込入金」となります。
「振込入金」は振込手数料はかかりますが、どの金融機関からでも大丈夫です♪
1回の入金につき
・最低入金額は「1000円」
※GMOあおぞらネット銀行、楽天銀行は最低入金額は「1円」です。
GMOコインの口座に日本円を入金する方法
①即時入金
②振込入金
両方の手順を解説してきます。
今回はスマホからの手順開設になるので、アプリをダウンロードしておいてください。
スマホから「即時入金」する手順
GMOコインのアプリにログインします。
「アカウント」をタップ
「入金」をタップ
①「即時入金」をタップ
②入金する金融機関を選択 (今回は三井住友銀行を選択)
「即時入金へ進む」をタップ
入金額を入力し、「入金開始」をタップ
「進む」タップ
「入金のお手続きへ」をタップ
「Pay-easyに進む」をタップ
「銀行ATM」か「ネットバンク」かどちらかを選ぶ
ご自身が選択した金融機関のサイトに移動し、手続きを開始
ペイジーでの入金だと、Pay-easy入金額相当の暗号資産(仮想通貨)の送付が7日間制限されます。
こちらの画面が出てきたら、「閉じる」をタップ
アカウントに先ほど入金した金額が表示されていることを確認
「1000円」と表示されているので、OK!
スマホから「振込入金」する手順
続いて、「振込入金」についてです。
GMOコインの振込先銀行は、以下2つです。
・GMOあおぞらネット銀行
・楽天銀行
「アカウント」をタップ
「入金」をタップ
「振込入金」をタップ
✅銀行名
✅支店名
✅口座番号
などの「振込先情報」を確認し、お使いの金融機関からGMOコインの口座に日本円を振り込む
・GMOあおぞらネット銀行
・楽天銀行
必ずGMOコインの登録名と同じ名義の口座から入金してください!
GMOコインの登録名と異なる場合は、入金されない可能性があります。
まとめ
いかがでしたか?
今回のポイントをもう1度、見ておきましょう!
ポイント
・入金方法は、「即時入金」と「振込入金」の2種類がある
・「即時入金」は、手数料¥0円、即時に入金が反映
・「振込入金」は、振込手数料がかかる場合があり、反映に時間がかかる時がある
GMOコインへの入金は、圧倒的に「即時入金」がおすすめです!
入金ができたところで、次は仮想通貨を購入してみましょう!
GMOコインの口座開設がまだの方はこちらから
\開設0円・即日取引可能/