インスタ企画

【初期設定⑥⑦】XMLサイトマップ送信、ASP登録  

今回でワードプレスの初期設定は最後になります!

あと一息!

 

考えるねこ
XMLサイトマップを送信する方法は難しいの?
ASPはいくつ登録すれば良い?
考えるひつじ

 

今回はそんなお悩みを解決いたします。

 

 

ブログ開設なら、2つ目のブログが無料で作れるConoHa WINGがお得★

\キャンペーン料金実施中/

ConoHa WINGでサーバーを申し込む

ConoHa WING公式サイト

 

XMLサイトマップとは

サイトマップは2種類ある。

・XMLサイトマップ(Googleロボットに認識してもらうマップ:Googleに対して)

・HTMLサイトマップ(自分のサイト内のマップ:ユーザーに対して)

 

XMLサイトマップを送信するということは、クローラー(Googleロボット)に自分のサイトを認識してもらうことです。

→ユーザーの検索にひっかかりやすくなるため、自分のサイトにユーザーが来やすくなる!

 

つまり、SEO的にも効果があるということです。

 

●XMLサイトマップを作成するのに、こちらのプラグインを使います。

XML Sitemap & Google News

 

Google XML Sitemap」の運営者が変わったことにより、「XML Sitemap & Google News」へ移行する人が増えています!

 

●HTMLサイトマップを作成するのに、こちらのプラグインを使います。

WP Sitemap Page

 

XMLサイトマップ送信、HTMLサイトマップ作成の手順

XMLサイトマップ送信の手順

「XML Sitemap & Google News」をインストールし、有効化

 

下の赤枠にチェックを入れ、「変更を保存」をタップ

 

「投稿タイプ」:下図の赤枠を変更し、「変更を保存」をタップ

 

「タクソノミー」:下図の赤枠にチェック、「変更を保存」をタップ

 

「投稿者」「高度な設定」は変更点なしです。

そのままにしておいてOK。

 

サーチコンソールに登録し、自分のサイトマップを追加

 

サイトマップ →新しいサイトマップの追加の欄に「sitemap.xml 、 sitemap.xml.gz 、 feed 」をそれぞれ追加し、送信

(「sitemap.xml 」を入れて送信、「sitemap.xml.gz」を入れて送信、「 feed 」を入れて送信)

 

「成功しました」と表示されたらOK

 

これで完了です。

 

HTMLサイトマップ作成の手順

「WP Sitemap Page」をインストールし、有効化

 

「設定」 →「WP Sitemap Page」 →下図のように設定 →変更を保存

 

「使い方」 →赤枠の「wp_sitemap_page」をコピー

 

「固定ページ」→ 「新規追加」 →下図のように設定し、先ほどコピーした「wp_sitemap_page」を貼り付け、「公開」

●題名に「サイトマップ」

●パーマリンク「sitemap」

 

以上で終わりです。

 

作業自体は簡単でしたが、XMLサイトマップをサーチコンソールで送信したさいに「取得できません」となることがあります。

そのような場合は改善しないといけないので、時間がかかります。

 

ASP登録

ASP登録については、こちらの記事をご覧ください。

【厳選5社】初心者でも収益化できる、おすすめASP社

続きを見る

登録はできるだけ多くした方が良いでしょう。

ASP社によって、案件の単価が異なっていたり、急に案件がなくなってしまう可能性があるためです。

また、ASP社によっては、記事数がないと登録できなかったり、案件の申請ができなかたりすることもあります。

ポイント

サイトがあれば、登録できるA8.netには、ブログ開設時点で登録しましょう!

 

まとめ

いかがでしたか?

以上で、ワードプレスの初期設定は終わりです。

 

次からは、AFFINGER6の設定に入ります。

ここからは、限定記事とさせてください。

 

\キャンペーン料金実施中/

ConoHa WINGでサーバーを申し込む

ConoHa WING公式サイト

 

  • この記事を書いた人

haru

仮想通貨の始め方、ブログの始め方、NFTの始め方を発信中。 知識ゼロ・スキルゼロでもできた! ブログ収益は仮想通貨投資へ。 ちょっとお得な話もしています★ 場所、時間、人間関係に縛られない働き方を手に入れましょう!

-インスタ企画